こんにちは。grooves エンジニアの福井(@bary822)です。 突然ですがみなさんはスクラム以外でソフトウェア開発を行ったことはありますか? 私はありませんでした。 私が社会人としてお金を頂きながらコードを書き始めた2014年頃、スクラムは当時としては画期…
RubyKaigi Takeout 2021 いよいよ来週開催ですね。 grooves(グルーヴス)でエンジニアリングマネージャーを担当している吉永です。RubyKaigi Takeout 2021のスポンサーができて嬉しいよ!という記事を書きましたのでご覧ください。 グルーヴスは今回めでた…
はじめに こんにちは、Forkwell 開発チームの tbaba です。最近は暑くなってきたのでドラムを叩くと汗が吹き出てむぎ茶を飲む手が止まりません。 今日は今年の2月くらいからずっと取り組んでいる、「デザイナーとの輪読会」についてお話しようと思います。 …
こんにちは、 tbaba です。元々 Rubyist として入社していますが、ここ2〜3年はフロントエンド力の向上にも力を注いでおります。 突然ですが、React で状態を管理する時に何を使っていますか?クラスコンポーネントにしてクラスに状態をもたせている、Redux …
はじめに こんにちは!Crowd Agent 開発チームのmktakuyaです。昨年11月に株式会社groovesに入社し、6名程度のスクラムチームにて主にサーバサイドの開発を担当しています。また、スクラム外でのタスクとしてカスタマーサクセス推進のためのKPI設定やSlackの…
こんにちは、プロダクトマネージャー(以下、PM)の一柳です。 groovesでは Crowd Agent(クラウドエージェント) というtoB向けSaaSサービスを担当しています。 私は今年でPMキャリア3年目の駆け出し(?)PMなのですが、これまでの2年間を振り返って感じた…
こんにちは。grooves エンジニアの福井(@bary822)です。普段はCrowd Agentを開発しています。 今回はCrowd Agentのリリースフローが抱えていたボトルネックををHeroku Review Appsを使って解決した方法をご紹介します。 似たような課題をお持ちの方に解決の…