開発ブログ再開に向けて

こんにちは!Groovesでプロダクトグループ/Devチームのマネージャーをしています、とりい(@hirot_san)です。 しばらく更新が止まっていた本開発ブログですが、ここから運用を再開すべく本記事を作成しました。 目的 運用を再開するにあたって、改めて本開発…

【そろそろやろう】Amazon Linux AMI から Amazon Linux 2 移行をゼロダウンタイムで完了させた手順を公開 【EOL 2020/12/31】

こんにちは。grooves エンジニアの福井(@bary822)です。 今回は弊社サービスの一つ、Crowd Agent のサーバーOSをAmazon Linux 2に移行した時の具体的な手順、および特に注意すべき点をご紹介したいと思います。 やらないとな〜と思いつつ時間が取れていなか…

アラート検知型デイリースクラムに移行した話

こんにちは。Groovesエンジニアリングマネージャーのloasnirです。 Groovesにはいくつかの開発組織がありますが、本日はスクラム開発を実践し、私がスクラムマスターを務めているForkwellの開発組織について、日々の検査の場であるデイリースクラムを改善し…

インフラの改善、後回しになってませんか? プロダクト開発のスピードに置いていかれたインフラを「ちゃんとする」ためにやったこと

こんにちは。grooves エンジニアの福井(@bary822)です。今日はインフラ負債の解消についてお話したいと思います。 プロダクトがローンチしたばかりの頃はとにかく新機能開発を優先することがほとんどかと思いますが、ユーザー数がそれなりに増えて障害発生時…

Basecamp社のプロダクト開発メソッド「Shape Up」を6ヶ月実践した振り返り

こんにちは。grooves エンジニアの福井(@bary822)です。 突然ですがみなさんはスクラム以外でソフトウェア開発を行ったことはありますか? 私はありませんでした。 私が社会人としてお金を頂きながらコードを書き始めた2014年頃、スクラムは当時としては画期…

RubyKaigi Takeout 2021 にてプラチナスポンサーでの協賛をします!

RubyKaigi Takeout 2021 いよいよ来週開催ですね。 grooves(グルーヴス)でエンジニアリングマネージャーを担当している吉永です。RubyKaigi Takeout 2021のスポンサーができて嬉しいよ!という記事を書きましたのでご覧ください。 グルーヴスは今回めでた…

デザイナーとエンジニアの共通言語を得る輪読会のお話

はじめに こんにちは、Forkwell 開発チームの tbaba です。最近は暑くなってきたのでドラムを叩くと汗が吹き出てむぎ茶を飲む手が止まりません。 今日は今年の2月くらいからずっと取り組んでいる、「デザイナーとの輪読会」についてお話しようと思います。 …